コンテンツへスキップ
2022年07月11日

【活動報告】7月のかもっこくらぶ

7月のかもっこくらぶは、4日(月)おさるんリトミック、7日(木)保育相談、11日(月)まんまるプレイパークの3回が行われました。

4日おさるんリトミック…マラカスを持ってハメハメハ大王を踊ったり、かわいいカニのシール工作をしました。おさるのゴンちゃんと一緒に全身を使って楽しみました。
7日保育相談…優しい先生に大型絵本をよんでもらい、わらべうたを教えてもらいました。七夕の工作をした後、普段なんとなく気になる育児のことを先生とお話しました。
11日まんまるプレイパーク…自分で作った大きなシャボン玉を作る【輪っか】を持って、青空の下たくさんシャボン玉を飛ばして遊びました。
2022年07月07日

【活動報告】七夕

6月23日(木)~7月7日(木)鴨池公園愛護会さんの協力により本物の大きい笹を2本、スロープに2箇所設置し、来館の皆さまに短冊を作成していただきました。

一生懸命に書いてくれました。
願いごとがたくさん飾られました。みんなの願いが届きますように。

みんなの願いがこめられた短冊173枚、笹に飾られました。毎年恒例のイベントですので、来年もぜひ短冊を書きに来てください。

2022年06月26日

【活動報告】6月のかもっこくらぶ

6月のかもっこくらぶは、3日(金)はぐはぐ、6日(月)おさるんリトミック、14日(火)ベビーマッサージ、23日(木)おはなし会、27日(月)ベビーLabo.の5回が行われました。

3日はぐはぐ…マラカス作りに、マラカスを使ったダンス、パラバルーン、ハンドベルの生演奏、劇を見る…と盛りだくさんの内容でした。おおきなかぶが抜けるよう、みんなで応援しました。
6日おさるんリトミック…歌にあわせてジャンプしてみたり、カエルの工作をしました。梅雨のじめじめを吹き飛ばすような笑い声で溢れました。
14日ベビーマッサージ…声掛けのポイントから優しく教えてくれました。ママの手の温もりが気持ちよくてウトウトする赤ちゃんもいました。
23日おはなし会…雨のおはなしで、カエルがピョンピョン、傘がクルクル。ママと向かい合って手遊びしたり笑い声いっぱいでした。
27日ベビーLabo....センサリーバッグを作った後、プニプニ触って中に入ったキラキラのスパンコールが動かしたり、踏んで感触を楽しみました。
2022年06月24日

【活動報告】2022ログハウスまつり

6月12日(日)に「ログハウスまつり」を開催しました。
10:00~13:30まで30分/30組ごとに分けた時間で7回行いました。
3年ぶりに開催されたおまつりには302名の来館がありました。
「かくれんぼカモちゃん」「キラキラキャッチ」「ツイスターわなげ」「おもちゃすくい」「ストラックアウト」どのゲームも熱気いっぱいで盛り上がり、みなさん楽しく挑戦してくれました。

ストラックアウト
キラキラキャッチ
わなげ

 

2022年06月13日

【活動報告】5月のかもっこくらぶ

5月のかもっこくらぶは、17日(火)おさるんリトミック、23日(月)ベビーマッサージ、26日(木)おはなし会、30日(月)ベビーLabo.の4回が行われました。

17日おさるんリトミック・・・フラフープのおふねや電車に乗ってお出かけ。音楽に合わせてからだも気分もノリノリでお出かけを楽しんでいました。おさかなの工作もしました。

23日ベビーマッサージ・・・「ベビーマッサージってどんなもの?」ドキドキのお母さんと赤ちゃんに先生が優しく教えてくれました。みんなご機嫌で気持ちよさそうでした。

26日おはなし会・・・優しい先生たちが見せてくれるパネルシアターやペープサートに、みんな釘付け。身を乗り出して見ているお子さんもいましたよ。

30日ベビーLabo.・・・2色のオイルを一緒の容器に入れても混ざらない。まさに「Labo.(実験室)」がログハウスで開催されました。不思議なゆらゆらに大人も癒されました。
2022年05月18日

【活動報告】ネイチャーゲーム

5月14日(土)にログハウスで初めての「ネイチャーゲーム」のイベントを行いました。当日はあいにくの雨天スタートでしたが、館内でゲームをしながらヘビやハチに出会った時の対処を学んだり、色々な葉の色、形、感触や匂いを比べたりしました。雨が上がってからは外に出て、お気に入りの葉を探したり、自然が作るおもしろく美しい模様や形を親子で探したりしました。ログハウスの周りにはたくさんの自然があります。ネイチャーゲームをしながら大人も童心にかえり、自然の不思議を発見できた時間になりました。
ご参加いただいたみなさまにお礼申し上げます。また、イベントのご指導をいただきました講師の先生ありがとうございました。

 

ハチに出会った時は、静かに、ゆっくり座ります。頭もそーっと手で守りましょう。
柔らかい葉、固い葉、匂いがする、トゲトゲする葉、フワフワの葉…よくみてみるといろいろな種類、手触りがあることに気が付きます。
「オトシブミ」という虫がログハウスの前にあるエゴの木にいることを発見。

 

2022年05月01日

【活動報告】4月のかもっこくらぶ

4月のかもっこくらぶは、28日(木)ぷらっとカフェの1回が行われました。

28日ぷらっとカフェ…「ミニ運動会」でお母さんと一緒に準備体操をしてから、綱引きや障害物競争など一生懸命頑張りました。最後にみんな笑顔で金メダルをもらいました。

 

2022年04月19日

【活動報告】防災訓練

ログハウスでは毎年スタッフ全員で、緊急時災害避難場所の「荏田東第一小学校」へのルート確認と防災グッズの確認を行っています。今年度は、4月18日(月)におこないました。

実際の避難時を想定し、ルートに危険な箇所がないかを確認
10分ほどで避難場所の荏田東第一小学校に到着
最後に防災グッズをスタッフ全員で点検しました

 

2022年04月06日

【活動報告】お手紙弁当の手紙をかこう

令和3年8月~令和4年3月の8か月間「お手紙弁当の手紙をかこう」に、487人のお子さんが参加してくださいました。可愛らしいお手紙や健康を願う優しいお手紙でたくさんの元気が届けられたことと思います。参加していただいたみなさま、ありがとうございました。
このイベントは現在もログハウスで開催中です。みなさんも、お手紙かいてみませんか。

お手紙弁当専用のポストです。みなさんの優しい手紙を届けてくれます。

この事業は、NPO法人ロクマルと協力して実施しています。

◎「お手紙弁当」の活動はNPO法人ロクマルのHPでご確認ください。(外部サイト)

NPO法人ロクマル

2022年03月08日

【活動報告】3月のかもっこくらぶ

3月のかもっこくらぶは、3日(木)おはなし会、7日(月)おさるんリトミックの2回が行われました。

おはなし会…ひな祭りの歌を歌いながら、マグネットのひな壇を作ったり、つくしの歌に合わせてみんなで体を動かしたり、絵本で土の中の野菜を当てたり、春いっぱいのプログラムでした。
おさるんリトミック…今年度最後のかもっこくらぶ。ママのおひざの電車で動物園に行って、コアラやライオンの真似っこをしたり、春を見つけたりしました。パンダさんにおやつをあげる工作も楽しみました。
文字サイズ
背景色