コンテンツへスキップ
2019年08月15日

【活動報告】お部屋に飾るデコパネ作り

8月2日(金)夏休み工作「お部屋に飾るデコパネ作り」を行い、個性あふれる素敵な20個のパネルが出来上がりました!同じ素材なのに、まったく違う作品になっていく過程にただただ感心。はあとdeボランティアのみんなも、真剣にお手伝いしてくれました。この工作は、都筑区にある「第一フォーム株式会社」さんから、全ての材料の提供と、社長自ら、当日工作指導をしていただきました。ご協力本当にありがとうございました。

はぁとdeボランティアのお姉さんが優しく教えてくれました。
カッターで好きな絵柄を型取って、布を土台に挟み込んで作っていきます。
素敵なパネルができました!
作品に個性が出る楽しい工作でした♪お部屋に飾ってね。
2019年07月25日

【活動報告】水と木のわくわくフェスタ

7月27日(土)に横浜市水道局水源林管理所の協力のもと、「水と木のわくわくフェスタ」を開催しました。時計工作、宝さがし、丸太切り体験とコースター作り、全て道志水源林の間伐材を使用。館内はヒノキの良い香りで一杯になりました。猛暑の中ご参加いただいた方々にお礼申し上げます。ご協力いただきました、道志水源林ボランティアの会、はあとdeボランティア、ログサポーターのみなさま、ありがとうございました。

はぁとdeボランティアのお姉さんが見守る中、間伐材チップに隠された宝探しをしました!
道志水源林ボランティアさんに教わってノコギリにも挑戦しました。
切った丸太はやすり掛けをしてコースターに。
間伐材で素敵な時計を作りました。
横浜市の水源、道志村のパンフレットがログハウスにありますので、ご覧ください。
2019年07月25日

【活動報告】7月のかもっこくらぶ

親子のひろば・かもっこくらぶ、7月1日(月)「水あそびと流しうどん」は雨のため内容を変更して実施しました。内容変更に関しまして、ご理解ご協力ありがとうございました。3日(木)おはなし会では、はなたばさんのやさしい読み聞かせの声がここちよく耳に響いて満足感一杯の30分でした。
雨で流しうどんができませんでしたが、ブクブクシャボン玉で遊んだり・・・
和紙を色水で染めて、素敵な模様を楽しみました!
おはなし会に登場した「波」に子どもたちの視線がくぎづけでした!

また、12日(金)保育相談では都筑区役所こども家庭支援課保健師さんに夏の過ごし方のコツなどを教えていただきました。

2019年07月18日

【活動報告】七夕

6月24日(月)~7月7日(日)鴨池公園愛護会さんの協力により本物の大きい笹を2本、テラスと玄関に設置し、来館の皆さまに短冊を作成していただきました。

みんなの願いや思いは届いたかな?
館内も七夕の飾りつけで早くも夏気分でした!

256枚の短冊にみんなの願いや思いがしっかりとこめられていました。毎年恒例のイベントですので、来年もぜひ短冊を書きに来てください。

2019年07月07日

【活動報告】6月のかもっこくらぶ

6月のかもっこくらぶ(赤ちゃん~未就園児の親子さんのためのプログラム)は5回行われました。
3日(月)「小麦粉粘土とパン焼き」、6日(木)「おはなし会」、11日(火)「保育相談」、25日(火)「おさるんリトミックと工作」、27日(木)「ベビーマッサージ」でした。

3日(月)「小麦粉粘土とパン焼き」・・焚火でくるくるしながらパン焼き!うまく焼けたかな?
25日(火)「おさるんリトミックと工作」・・おさるんと一緒に楽しく体を動かしました!
27日(木)「ベビーマッサージ」・・ゆったりマッサージしてもらってウットリ♪

6月のかもっこは新企画の「ベビーマッサージ」など、いろいろなジャンルの企画があり、新しい方も多く参加いただきました。

 

 

 

2019年06月16日

【活動報告】2019ログハウスまつり

6月16日(日)年に一度の★ログハウスまつり★を行いました♪前日の雨を吹き飛ばすいいお天気で634名の来館がありました。
「ファインディング・カモ」「キラキラ・キャッチ」「ツイスターわなげ」「おもちゃすくい」「ストラックアウト」、どのゲームも熱気いっぱいで盛り上がっていました。

ツイスター輪投げ
おもちゃすくい

みんなのいろいろな表情を見られてスタッフも元気をもらいました!来年もパワーアップしてやるのでぜひ来て下さい!
※ポップコーンのご提供がスムーズに行かず、ご迷惑をおかけした皆様には深くお詫びいたします。

2019年04月23日

【活動報告】防災訓練

4月15日(月)ログハウスでは毎年4月にスタッフ全員で、緊急時災害避難場所の「荏田東第一小学校」へのルート確認を行っています。

全員で地図を見ながらルートを再確認します
実際の避難時を想定し、ルートに危険な箇所がないか見ながら・・・
10分ほどで荏田東第一小学校へ到着しました

災害はいつ起きるか分かりません。スタッフ全員で毎年再確認することで、災害時にスムーズな避難をできるよう訓練を行いました。

2019年03月13日

【活動報告】かげ絵やろうぜ!FOR地球~ペットボトル分別率100%に挑む~

3月13日(水)荏田東第一小学校の6年生が環境保護の影絵をしてくれましたよ♪
173名の観客の中、難しい内容を幼児さんたちにもわかるように工夫をして楽しいコントも織り交ぜながら演じてくれました。大人も幼児さんも笑いながら環境保護を学べるいい機会になりました。
6年生のみなさん、ありがとう♪

影絵写真集

2019年02月04日

【活動報告】鴨池ランドハッピーday

2月3日(日)に「鴨池ランドハッピーday」を行いました。
春のようなおひさまのと、横浜みどりアップのマスコット「横浜みどりアップ葉っぴー」も応援に来て、午前中はログの外で43名の親子がのこぎりと金づちを使い「親子の巣箱作り(主催:鴨池公園愛護会)」で汗を流し、午後は160名の親子が館内で「節分お菓子まき」をにぎやかに行いました。

愛護会さんの丁寧な指導を受け、みんなが作ったステキな巣箱はログのすぐ側の木に取付ました。
小鳥さんたちはそろそろおうちをつくる季節。巣箱を発見してくれますように!

親子で協力して作るよ!
愛護会の方もお手伝い
初めての、のこぎり
みんな頑張って作りました
ステキな巣箱に鳥さんが来るといいな!
2019年01月25日

【活動報告】みんなでつくろう!秘密基地

1月23日(水)・24日(木)の二日間で「みんなでつくろう!秘密基地」のイベントをしました。
両日ともに大盛況で総勢120名の方にご参加いただきました!
パパやママの手を借りながらステキなダンボールのお家を作ったお友だちやお友だちと協力しながら大きな秘密基地を作ったお友だち、
飛行機やキッチンを作ったお友だちもいました♪普通のダンボールがみんなのアイディアでいろんな形に大変身!楽しい二日間になりました。

みんなの基地はどんな形?
パパと協力、わたしのおうち
完成したよ!
おうちにデコレーション
飛行機に変身させたよ♪
みんなで大きい基地つくるぞ!
お部屋をつくったよ!
文字サイズ
背景色