コンテンツへスキップ
2025年08月08日

【活動報告】科学実験ショー~マイナス200度の世界!~ 液体窒素でアイスクリーム作り

8月6日(水)10:00~12:00に
「科学実験ショー~マイナス200度の世界!~液体窒素でアイスクリーム作り」
を開催しました。
液体窒素でバラの花を凍らせて花びらをバラバラにしたり、ゴムボールを凍らせて破裂させたり、みんな液体窒素の威力に驚いていました!
後半はお待ちかねのアイスクリーム作り!!
液体窒素で凍らせながらぐるぐる混ぜてできたアイスは格別でした。

モクモクと湧き出る液体窒素にみんな興味深々。
液体窒素につけたうまい棒を食べたら鼻から煙が!?
上手にアイスできたかな?
2025年08月05日

【活動報告】夏の木工クラフト

8月1日(金)~3日(日)に《木工クラフト・キーホルダーをつくろう!》のイベントを横浜市みどり環境局のご協力をいただき行いました。間伐材を使った材料で、たくさんのおともだちが、すてきなキーホルダーを作りました。夏休みの思い出づくりができて大人気でした。

2025年07月18日

【活動報告】7月のかもっこくらぶ

7月のかもっこくらぶは、10日(木)おはなし会、15日(火)育児相談の2回が行われました。

 

ペープサートではぴょんぴょん跳ねる動物たちがたくさん出たよ!最後はロケットになってお空にぴょーんと高く飛んだよ。

育児相談は手遊びや工作、親子でスキンシップあそびをしながら楽しくお話ができました。

2025年07月08日

【活動報告】七夕

6月24日(火)~7月7日(月)鴨池公園愛護会さんの協力により本物の大きい笹を2本、テラスと玄関に設置し、来館の皆さまに短冊を作成していただきました。

今年の七夕はお天気に恵まれました!
お願いごと叶うといいね★

みんなの願いがこめられた短冊231枚、笹に飾られました。1年に1度だけの七夕の行事をたくさんの方々に楽しんでいただけました。

2025年06月18日

【活動報告】6月のかもっこくらぶ

6月のかもっこくらぶは、6日(金)はぐはぐ、10日(火)おさるんリトミック、26日(木)ぷらっとカフェの3回が行われました。

かえるのうたをみんなで歌って、季節感たっぷり。

 

 

元気いっぱい身体をつかってダンス!
綱引きや玉入れ、たくさん遊んで身体を動かしたよ。

 

2025年06月18日

【活動報告】ダンボール工作

6月13日(金)~6月15(日)にダンボール工作を行いました。本年も大幸紙工株式会社様より、さまざまな形のダンボールを提供していただきました。ありがとうございます。
今回は3日間実施されたダンボール工作に133名が参加し、思い思いにこだわりの作品を作り上げてくれました。作品の一部を紹介します!

テフロン加工のフライパンでしょうか?美味しそうな目玉焼きもできあがり!
夢が詰まった自作のおもちゃです。

 

2025年05月26日

【活動報告】5月のかもっこくらぶ

5月のかもっこくらぶは、13日(火)おさるんリトミック、26日(月)まんまるプレイパークの2回が行われました。

カラフルなボールでおさるのゴンちゃんと一緒に音楽にあわせて楽しみました。シール工作ではカメさんを作ったよ。
お気に入りの葉っぱをみつけてシールで飾りつけをして素敵なティアラができました
2025年04月26日

【活動報告】4月のかもっこくらぶ

4月のかもっこくらぶは、24日(木)おはなし会が行われました。

 

柔らかな優しい声の紙芝居やパネルシアター、ペープサートにみんな引き込まれて、お話に参加してくれたお友だちも…。あおむしやタンポポなど春を感じる手遊びで楽しみました。
2025年04月23日

【活動報告】防災訓練

ログハウスでは毎年スタッフ全員で、指定されている地域防災拠点の「荏田東第一小学校」までのルート確認と防災グッズの確認を行っています。今年度は、4月21日(月)に行ないました。

スタッフ全員で荏田東第一小学校まで歩いてみました。
必要最低限の防災グッズの点検と更新を行いました。
2025年04月04日

【活動報告】お手紙弁当の手紙をかこう

令和6年4月~令和7年3月の1年間「お手紙弁当の手紙をかこう」に、1,275人のお子さんが参加してくださいました。可愛らしいお手紙や健康を願う優しいお手紙でたくさんの元気が届けられたことと思います。参加していただいたみなさま、ありがとうございました。
このイベントは現在もログハウスで開催中です。みなさんも、お手紙かいてみませんか。

文字サイズ
背景色