コンテンツへスキップ
2022年11月28日

【活動報告】11月のかもっこくらぶ

11月のかもっこくらぶは、7日(月)おさるんリトミック、14日(月)まんまるプレイパーク、24日(木)おはなし会、29日(火)あそびLabo.の4回が行われました。

7日おさるんリトミック…ママのひざの上の特等席に座って、お散歩に出発!散歩しているとどんどん体があたたかくなってきて、公園に到着しました。がたんごとん、テクテク、ゆらゆらとリズムにあわせて1時間たっぷりリトミックあそびを楽しみました。千歳飴の袋を作る工作もしました。
14日まんまるプレイパーク…色とりどりの小さな折り紙を竹のかざぐるまの土台に貼り付けていくと、かざぐるまが完成しました。風の通り道を探してログハウスの周りを散策しました。風を受けてくるくる回る様子に子どもだけでなく大人も夢中になりました。
24日おはなし会…まつぼっくりの歌に合わせて手遊びしたり、きのこのパネルシアターを見たりしました。掛け声に合わせて体をフリフリや、お風呂に入ってシュッシュッと洗いっこしているとみんなの笑顔と笑い声でいっぱいになっていました。

 

29日あそびLabo.…ひも、ストロー、ペットボトルキャップなど色んなものを色んなところに通してみました。集中しながら手先を上手に使ってがんばって通す姿を見ると応援したくなります。みんな頑張りました。
2022年11月24日

【イベント】年賀状をかこう

■イベント■

■年賀状をかこう■
ログハウス近隣のおじいちゃん、おばあちゃんに年賀状をかこう♪
11月28日(月)~
(午前)9:30~11:45 (午後)13:00~16:00

予約不要・参加費無料
ひとり1日1枚・なくなり次第終了
※荏田東二丁目自治会との協力事業です

2022年11月23日

【活動報告】秋の木工クラフト

11月18日(金)~20日(日)に《木工クラフト・マグネットをつくろう!》のイベントを行いました。横浜市環境創造局みどりアップ推進課にご協力いただき、間伐材を使った材料で幼児さんから大人まで172名の方にご参加いただきました。

どんな絵を描こうかな~。よし、こうしよう!アイデアが浮かんできたようです。
ログハウスに遊びに来た思い出に、お友達同士でマグネットづくりを楽しみました。
2022年11月15日

【イベント】11月のイベント

■落ち葉ひろい
11月9日(水) 15:00~16:00
みんなで落ち葉を集めて公園をきれいにしよう!参加してくれたお友だち先着40人におかしのプレゼントがあるよ♪

■秋の木工クラフト
11月18日(金)~11月20日(日)
間伐材を使ったオリジナルのマグネットを作ろう♪

(協力:環境創造局 みどりアップ推進課)

■年賀状をかこう
11月28日(月)~
ログハウスの近隣に住む、おじいちゃん、おばあちゃんに年賀状をかこう♪


ただいま開催中 予約不要、館内でいつでも参加できます。

■しぜんとあそぼ!ログネイチャークラブ(自然遊びゲーム)
自然の中は発見の連続!カードを持って探検に出発だ!受付で探検カードを配布中

お手紙弁当の手紙をかこう
おうちで過ごしている、おじいちゃん、おばあちゃんに「お手紙弁当」の手紙をかいてみませんか♪


かもっこくらぶ赤ちゃん、未就園児、妊婦さん向けの親子プログラム)
当日9:30より先着順に受付いたします。新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、全て定員制です。下記をご確認ください。
持ち物 タオル・水筒(全プログラム共通)

■おさるんリトミック
11月7日(月)10:30-11:30
参加費¥300 定員15組
おさるんと一緒にレッツダンス!製作もあるよ!

■まんまるプレイパーク~「竹のかざぐるまづくり」~
11月14日(月)10:30-11:30
参加費¥300 定員15組
まんまるプレイパークとのコラボプログラム!竹のかざぐるまを作ってあそぼう♪
※広報よこはまの記事に訂正があります。誤:竹とんぼ→正:竹のかざぐるま

■おはなし会
11月24日(木)10:30-11:00
参加費無料 定員15組
どんな「おはなし」が聞けるかな♪
「あつまれ都筑のニューフェイス!」も開催します!
都筑区に引っ越してきたばかりで周りの情報を知りたい、お友だちがほしいかたの参加お待ちしています。

■あそびLabo. 
11月29日(火)10:30-11:30
参加費¥300 定員15組
「静の遊び」と「動の遊び」で感覚を刺激し、お子さんの発達を促します。
今回は、”通す”で遊ぼう!指先や体全体を使って通してみよう♪

 ※誤飲誤食の可能性がある月齢のお子さんの参加はご遠慮ください。上のお子さんの付き添いで、月齢の小さいお子さんがいる場合は、抱っこ紐などをお持ちください。


【休館日】11月21日(月)

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、イベントが中止、変更となる場合があります。ホームページにてご確認ください。お問合せはログハウス受付または電話:045-942-1569まで

 

2022年11月14日

【イベント】秋の木工クラフト

■秋の木工クラフト
間伐材のクラフトでオリジナルのマグネットを作ろう♪
(協力:環境創造局 みどりアップ推進課)
11月18日(金)~20日(日)
参加無料・予約不要・先着200個 ひとり1日1個 なくなり次第終了
(午前)9:30~11:45 (午後)13:00~16:00

すてきなマグネットを作っておうちで飾ろう♪

 

2022年11月09日

【活動報告】落ち葉ひろい

11月9日(水)毎秋恒例の「落ち葉ひろい」イベントを開催しました。3チームに分かれ、ログの池ひろばの落ち葉を集めて、重量を競いました。渋沢地区社会福祉協議会の方からは、折り紙とお菓子のプレゼントと、素敵な手品をご披露いただきました。おかげさまで、ログのまわりはすっかりきれいに!みなさま本当にありがとうございました。

小さな手も使って一生懸命集めてくれました
本物のお金がパッと現れたり、紙が布に変身したり、不思議な手品をたくさん見せていただき、大盛り上がりしました。
2022年11月03日

【イベント】落ち葉ひろい


■おちばひろい

みんなで落ち葉を集めて公園をきれいにしよう!参加してくれたお友だち先着40人に、おかしのプレゼントがあるよ♪
参加費無料・予約不要・雨天中止
11月9日(水)15:00~16:00

2022年11月03日

【活動報告】10月のかもっこくらぶ

10月のかもっこくらぶは、3日(月)おさるんリトミック、11日(火)ベビーマッサージ、18日(火)ベビーLabo.、27日(木)おはなし会、31日(月)あそびLabo.の5回が行われました。

3日おさるんリトミック…フロアを目一杯使って元気にダンスしました。赤ちゃんもお母さんの抱っこで参加しました。工作は画用紙のおばけにシールを貼っておしゃれに仕上げて持ち帰りました。
11日ベビーマッサージ…童謡「おおきなくりのきのしたで」にあわせて頭のてっぺんから足の先までマッサージしました。初めてのベビーマッサージに緊張していたお母さん方も、講座が終わる頃には笑顔で和やかな雰囲気になっていました。
27日おはなし会…もうすぐハロウィン!ということで、マントをつけたネコちゃんが遊びに来てくれました。優しい語り口ですすんでいくおはなしにみんな夢中で見入っていました。足音がコツコツ鳴るタヌキとキツネが登場したり、鈴を鳴らすわらべうたをしたりして、笑い声と笑顔に包まれた時間を過ごしました。
31日あそびLabo.…ストローに息を吹き込むとコップからおばけがでてくるおもちゃを作りました。大きな白いビニール袋を膨らませると、お子さんがまたがって乗れるくらい大きなおばけも完成しました。空気が目に見えて変化する様子に驚きの声が上がっていました。
2022年10月25日

【お知らせ】現在のご利用方法について

いつも、こどもログハウスをご利用いただきありがとうございます。
まん延防止等重点措置解除に伴うご利用方法等の変更はありません。


現在のご利用方法についてご案内いたします。

■遊べる時間
午前   9:30~12:15
午後 13:00~16:30
※12:15~13:00、16:30~17:00は消毒作業のためご利用いただけません。

■一度に遊べる人数は67人です。

■大規模修繕に伴う休館のお知らせ
12月28日~令和5年4
月5日まで大規模修繕のため休館いたします。

■団体の新規利用と予約受付が可能です。
(大規模修繕に伴う休館中は予約受付をしていません。)
一度に合計35人程度、月単位で半年先までの予約を受け付けます。
予約可能日:月~土 (日祝日、イベント開催日をのぞく)
※事前にお電話又は受付で予約をお願いします。
※感染症拡大防止のため、ご予約をいただいていても利用できない場合や、
人数を分けてのご利用をお願いする場合があります。

■大規模修繕中の団体利用のご予約について
(大規模修繕に伴う休館中は予約受付をしていません。)

12月28日~令和5年4月5日まで大規模修繕のため、ご予約いただけません。
※令和5年4月以降のご予約についても、イベント等の日程が調整中のため、ご予約をいただいても利用できない場合がございます。その際は日程が確定次第、変更等のお願いをさせていただきますのでご了承ください。

■使用できない遊具類
こどもエレベーター、地下迷路
※その他の遊具も、状況に応じて利用できない場合があります。

■利用にあたっての留意点
・冷水器はご利用になれません。飲料をお持ちください。
・事前の検温をお願いします。37.5度以上または平熱より1度以上高い発熱・咳・のど
の痛みなどの症状がある場合は入館できません。
・入退館時は、ハンドソープでの手洗いか手指のアルコール消毒をお願いします。

こまめな換気の徹底を行い、館内消毒を実施します。またスタッフの体調管理、マスクの着用を徹底します。
ご利用の皆さまには引き続き、ご不便をおかけいたしますが、ご理解・ご協力をお願い申し上げます。

2022年10月23日

【活動報告】実験ショー!と3種類の工作

10月23日(日)10:00~12:00に「実験ショー!と3種類の工作」を開催しました。
冷た~い液体窒素から白い煙がモクモクでたり、カチコチに凍ったバナナで釘を打ったり、不思議な実験が目の前で見れました。3種類の工作も先生の話をしっかり聞いて集中して完成でき、作った空気砲・スーパーボールロケット・風船ロケットを使ってみんなで楽しく遊びました。
ご参加いただいたみなさまにお礼申し上げます。そして、ご指導をいただきました講師の先生方ありがとうございました。

液体窒素につけた駄菓子を食べると、鼻息が真っ白になりみんなで大笑いしました
作った風船ロケットを的をめがけて一斉に投げて楽しみました

 

 

文字サイズ
背景色