募集講座のご案内
〈申込について〉
講座は要予約・有料です。講座開催1か月前から電話・窓口でのお申込み、先着順となります。
〈キャンセルについて〉
開催日(複数日あるものは初回開催日)の1週間前迄です。【理科であそぼう!】はキャンセル料が発生します。また講座開始後のご返金はできませんのでご了承ください。
・キッズ英語
カードを使ったり、おしゃべりをしたり、子ども達が楽しみながら生きた英語を学べる講座です。本場の英語を身につけるチャンスです。
日程:10/7・10/28・11/11・11/25・12/9・12/23・R8 : 1/20・1/27・
2/10・2/24(火)
時間:16時10分~16時50分(小学1・2年)
17時~17時40分 (小学3・4年)
定員:各クラス10人
講師:MaryLee村上
参加費:6500円(全10回分)
申込:9/7(日)10時~電話・窓口にて
・理科であそぼう!
身の回りの物を見たり触れたり、工作や絵本の紹介を通じて楽しく理科を学びます。
日程:11/16・12/14・R8 : 1/11・2/8・3/8(日)
時間:10時~11時30分
定員:16人(小学生)
講師:ぶーびーラボ
参加費:3500円(全5回分)
申込:10/16(木)10時~電話・窓口にて
・スマイル広場
小中学生の皆さんが安心・安全に過ごせる場所を提供します。
見守りボランティアが常駐し世代を超えての交流ができます。自由にゲームやマンガを楽しむことができます。
毎月第3金曜日 13時~17時(出入り自由)
入室料:100円
~ワンコイン工作もやってます~
工作する人は参加費:500円(入室料込)
申込:各1か月前の10時~電話・窓口にて
9/19 海の生き物ドアチャイム
10/17 宇宙こま
工作は30分程で作れます(16時までに入室してください)
※見本は館内に展示しています
★図書コーナーには小学生の皆さんが楽しめる本がたくさんあります。一部を紹介します。
・失敗図鑑/すごい人ほどダメだった 大野正人
・ニッポンまるかじり! 地球教育研究会
・イラスト子ども川柳 熊田松雄
・小学校では学べない一生役に立つ読書術 齋藤孝
・ことば絵じてん 金田一春彦
★体育室個人利用の時間で卓球・バドミントン・バスケットボールで身体を動かそう!
個人利用・毎週 (月・水・金)15時~17時半(火・木)15時~20時半(土)12時~17時半(日・祝)12時~16時半 ※17時~は保護者同伴