コンテンツへスキップ
2021年08月19日

【ご案内】10月スポーツプログラム日程について

10月開催のスポーツプログラムの日程は次のとおりです。
詳細(PDF)はこちら
緊急事態宣言延長に伴い、受付開始は当面延期となりました。
開催できる見込みがたちましたら、改めてHPや館内掲示にて
お知らせいたします。

①リラックスヨガ 申込み9月5日より電話、窓口にて
日時
10月  4日    9:30~10:30
10月18日 12:30~13:30
10月25日 9:30~10:30
②アクティブヨガ 申込み9月5日より電話、窓口にて
日時
10月  4日 10:45~11:45
10月18日 13:45~14:45
10月25日 10:45~11:45
③楽々ボールピラティス 申込み9月1日より電話、窓口にて
日時 10月6日、13日、27日
全日9:40~10:30
④超ストレッチピラティス 申込み9月1日より電話、窓口にて
日時 10月6日、13日、27日
全日10:45~11:35
⑤ラジオ体操&ストレッチ 申込み:不要
日時 毎週木曜日(年末年始除く)雨天中止
9:30~10:00
会場 滝ヶ谷公園
⑥「コロナに負けるな健康体操」 申し込み:不要
日時 10月28日 9:45~10:15
会場 滝ヶ谷公園

*新型コロナウイルス感染症の拡大防止の取組に伴い、中止・延期される場合があります。HP、窓口にて開催の確認をお願いいたします。

2021年08月16日

【地区センターNEWS 】8月号/募集講座のお知らせ

これからの募集講座(開催1か月前からの先着受付。電話または窓口にて)です。
*新型コロナウイルス感染症の拡大防止の取組に伴い、中止・延期される場合があります。予め、ご了承いただきますようお願い申し上げます。

地区センターNEWS8月号チラシ(PDF)はこちら

★着物でリラックスパンツを作ろう~着物の袖を簡単に人気のパンツにリメイク~
日時 9月3日.10日.17日(金)  12時30分から14時30分
費用
 2500円/3回(材料費込み)
申込み 8月3日(火)より電話または窓口にて

★あんフラワーおはぎ~餡でお花を作り美しいおはぎを作ります~
日時 10月12日(火)  10時から12時
費用
 1800円
申込み 9月12日(日)より電話または窓口にて

★ペットの防災のきほん~もしものために備えませんか~
日時 10月26日(火)  10時から11時30分
費用
 無料
申込み 9月26日(日)より電話または窓口にて

★大人のためのおはなし会~ストーリーテリング~
日時 10月1日(金)  10時30分から11時30分
費用
 無料
申込み 9月1日(水)より電話または窓口にて

★あかちゃんと絵本であそぼ
日時 10月13日.20日.27日(水)  10時30分から11時30分
対象 0歳児から2歳未満の子と母
費用
 1500円/3回
申込み 9月14日(火)より電話または窓口にて

★ヘルシンキ図書館めぐり
日時 10月21日(木)  10時から11時30分
費用
 1000円
定員 自宅でリモート参加10名、会場参加15名
申込み 9月21日(火)より電話または窓口にて

★初めてのお灸講座~秋編~
日時 10月6日(水)  10時から11時
費用
 1500円(お土産付き)
申込み 9月6日(月)より電話または窓口にて

★カッシーのアートで遊ぼう
日時 10月から3月の第4土曜日 9時30分から11時30分
対象 小学生
費用
 6000円/6回(材料費込み)
申込み 9月23日(木)より電話または窓口にて

★メアリー先生のキッズ英語
日時 10月5日から2月8日(火) 15時20分から16時
対象 年中・年長
費用
 7800円/12回
申込み 9月5日(日)より電話または窓口にて

★8月のハンドメイドCafé
8月のハンドメイドカフェはお休みさせていただきます。
次回は9月17日開店です。お楽しみに。  9月はお休みさせていただきます。申し訳ありません。

2021年08月01日

重要【お知らせ】緊急事態宣言に伴う利用の変更

緊急事態宣言に伴い、以下の通りご利用が変更になります。皆様にはご不便をおかけしますが、何卒ご理解ご協力お願いします。

【8月31日までの緊急事態宣言に伴う利用について】
◆緊急事態宣言中(8/2~8/31)の利用は、20時までとなります。時間短縮によるキャ
ンセルについては、キャンセル料を徴収致しません。
その他の時間帯は、その対象となりませんのでご注意ください。

◆8/31(利用日)までの新規お部屋予約の受付は停止します。

以下、まん延防止重点措置期間利用と同様
①20時以降の外出自粛要請に伴い、施設利用時間を20時までといたします。
すでに部屋予約いただいている場合も利用時間短縮にご協力をお願いいたします。
変更前18時~21時(3時間) → 変更後18時~20時(2時間)
夜間利用料金は、2時間分となります。
②夜間の時間短縮を理由に予約をキャンセルする場合は、キャンセル料が発生する期間であっても徴収することはありません。
■ 入館に際し、マスク着用、人と人の間隔をあけること(最低1m、出来れば2m)アルコールでの手指の消毒をお願いします。
■ 来館前に検温し、37.5度以上(又は平熱より1度以上高い)の場合や味覚・嗅覚の異常、倦怠感等、明らかな体調不良がある場合は来館を控えてください。
来館時に体温と健康状態を記録していただきます。
■ 利用団体の代表者は、利用者の氏名及び緊急連絡先を把握して名簿を作成してください。また、みな様の体温と健康状態の記録をお願いいたします。
■ 個人の方は、利用者の氏名及び緊急連絡先の記入,又は神奈川LINEコロナお知らせシステムの登録をしてください。
■ 備品の貸出は原則可、ご利用後消毒をお願いします。
トランプ、ウノ、オセロ等は不可
■ すべての施設が利用できます。ただし、下記の条件を満たした場合に限り利用できます。
【共通事項】
<利用条件>
・窓開け、換気装置稼働など換気の実施
・マスクの着用、手指消毒の実施、手洗いの励行
<利用条件>
・管楽器の演奏等による利用は十分間隔をとる
・コーラス、歌唱、ダンス、体操等呼気が激しくなることが想定される利用は、利用者同士の間隔を十分確保し、対面しない。
・食事は極力お控えください。
<不可条件>
・向かい合っての大声での発声、歌唱は原則不可(やむを得ない場合は、マスクに加えフェイスシールド等の対策を講じてください。)
・カラオケは当面不可
【体育室】
<利用条件>
・個人利用を含む利用を可
・運動・スポーツの種類にかかわらず、運動・スポーツをしていない間も含め、周囲の人となるべく距離を空ける(強度が高い運動・スポーツの場合は、呼気が激しくなるためより一層距離を空ける)
・更衣室・シャワー室の利用が可(3名までで、密にならないように間隔を空ける)
・カーテンは常に開けておく
【料理室】
<利用条件>
・咳エチケット(マスク・フェイスシールド等の着用)(調理時も含む)
・飲食する場合は間隔を十分空ける、対面しない等の工夫をする
・ふきん持参
【学習室】
平日利用時間1930まで、日・祝祭日1630まで
【図書コーナー】
<利用条件>
・本の貸出、返却、閲覧および新聞の閲覧可(お名前、連絡先等を記入いただき、密にならないように、短時間でのご利用をお願いします)
【ロビー】【娯楽コーナー】
<利用条件>
・周囲の人との距離を空ける。食事は、極力お控えください。対面不可。

※上記以外でも利用できない場合があります。詳しくは施設へお問い合わせください。
皆様にはご不便、ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。
<施設の感染予防対策について>
・手指消毒液を各所に置いております。
・スタッフによるトイレ、エレベータースイッチ、手すりなど公共の場の定期清掃を行
っております。
・本、筆記具などの備品類は、紫外線消毒を行っております。
・窓開け、換気扇による換気を実施しています。

2021年07月10日

まん延防止措置の延長に伴う施設利用について

令和3年8月22日(日)までのまん延防止措置延長に伴い、次のような利用をお願いいたします。みなさまにはご不便をおかけいたしますがご理解とご協力をお願いいたします。

  • 20時以降の外出自粛要請に伴い、施設利用時間を20時までといたします。
    すでに部屋予約いただいている場合も利用時間短縮にご協力をお願いいたします。
    変更前18時~21時(3時間) → 変更後18時~20時(2時間)
    夜間利用料金は、2時間分となります。

※現時点で7/17までの夜間予約をしている団体が新型コロナウイルスまん延防止措置に伴う時間短縮を理由にキャンセルする場合は、キャンセル料が発生する期間であっても徴収することはありませんが、ご連絡ください。
それ以降の日程をキャンセルの場合も1週間以上前にご連絡をお願いします。
日中の利用は返還の対象外です。

■ 入館に際し、マスク着用、人と人の間隔をあけること、アルコールでの手指の消毒をお願いします。
■ 来館前に検温し、37.5度以上(又は平熱より1度以上高い)の場合や味覚・嗅覚の異常、倦怠感等、明らかな体調不良がある場合は来館を控えてください。
来館時に体温と健康状態を記録していただきます。
■ 利用団体の代表者は、利用者の氏名及び緊急連絡先を把握して名簿を作成してください。また、みな様の体温と健康状態の記録をお願いいたします。
個人の方は、利用者の氏名及び緊急連絡先の記入,又は神奈川LINEコロナお知らせシステムの登録をしてください。
■備品の貸出は原則可、ご利用後消毒をお願いします。
トランプ、ウノ、オセロ等は不可
すべての施設が利用できます。ただし、下記の条件を満たした場合に限り利用できます。

【共通事項】
<利用条件>
・窓開け、換気装置稼働など換気の実施
・マスクの着用、手指消毒の実施、手洗いの励行
<利用条件>
・管楽器の演奏等による利用は十分間隔をとる
・コーラス、歌唱、ダンス、体操等呼気が激しくなることが想定される利用は、利用者同士の間隔を十分確保し、対面しない。
・食事は極力お控えください。
<不可条件>
・向かい合っての大声での発声、歌唱は原則不可(やむを得ない場合は、マスクに加えフェイスシールド等の対策を講じてください。)
・カラオケは当面不可
【体育室】
<利用条件>
・個人利用を含む利用を可
・運動・スポーツの種類にかかわらず、運動・スポーツをしていない間も含め、周囲の人となるべく距離を空ける(強度が高い運動・スポーツの場合は、呼気が激しくなるためより一層距離を空ける)
・更衣室・シャワー室の利用が可(3名までで、密にならないように間隔を空ける)
・カーテンは常に開けておく
【料理室】
<利用条件>
・咳エチケット(マスク・フェイスシールド等の着用)(調理時も含む)
・飲食する場合は間隔を十分空ける、対面しない等の工夫をする
・ふきん持参
【学習室】
平日利用時間1930まで、日・祝祭日1630まで
【図書コーナー】
<利用条件>
・本の貸出、返却、閲覧および新聞の閲覧可(お名前、連絡先等を記入いただき、密にならないように、短時間でのご利用をお願いします)
【ロビー】【娯楽コーナー】
<利用条件>
・周囲の人との距離を空ける。食事は、極力お控えください。対面不可。

※上記以外でも利用できない場合があります。詳しくは施設へお問い合わせください。
皆様にはご不便、ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。
<施設の感染予防対策について>
・手指消毒液を各所に置いております。
・スタッフによるトイレ、エレベータースイッチ、手すりなど公共の場の定期清掃を行
っております。
・本、筆記具などの備品類は、紫外線消毒を行っております。
・窓開け、換気扇による換気を実施しています。

2021年07月09日

【ご案内】9月スポーツプログラム日程について

9月開催のスポーツプログラムの日程は次のとおりです。
(美姿勢・美ボディのみ連続講座です)
詳細(PDF)はこちら

①リラックスヨガ
 申込み8月5日より電話、窓口にて
日時
9月  6日    9:30~10:30
9月20日 12:30~13:30
9月27日 9:30~10:30
②アクティブヨガ 申込み8月5日より電話、窓口にて
日時
9月  6日 10:45~11:45
9月20日 13:45~14:45
9月27日 10:45~11:45
③楽々ボールピラティス 申込み8月1日より電話、窓口にて
日時 9月1日、8日、15日、22日、29日
全日9:40~10:30
④超ストレッチピラティス 申込み8月1日より電話、窓口にて
日時 9月1日、8日、15日、22日、29日
全日10:45~11:35
⑤美姿勢・美ボディ*注)連続講座* 申込み8月3日より電話、窓口にて
日時 9月3日、17日、10月1日、15日、
11月5日、19日、12月3日、17日 ①9:30~10:20/②10:40~11:30
⑥目的別体操 申込み8月30日より電話、窓口にて
日時 9月30日 10:00~11:00

*新型コロナウイルス感染症の拡大防止の取組に伴い、中止・延期される場合があります。HP、窓口にて開催の確認をお願いいたします。

2021年06月19日

【地区センターNEWS】7月号/募集講座のお知らせ

これからの募集講座(開催1か月前からの先着受付。電話または窓口にて)です。
*新型コロナウイルス感染症の拡大防止の取組に伴い、中止・延期される場合があります。予め、ご了承いただきますようお願い申し上げます。

地区センターNEWS7月号(PDF)はこちら

★美姿勢・美ボディ~筋膜リリースからスタート~
日時 
9月~12月(第1.3金)①9時30分から10時20分 ②10時40分から11時30分
(お好きな時間をお選びください)
費用 7200円(全8回分)
持ち物 水分補給の飲み物、ヨガマット
申込み 8月3日(火)より電話または窓口にて

★表情筋エクササイズ~マスクの下のたるみ、ほうれい線の解消に~
日時 9月9日(木)10時から11時
費用
 1000円
持ち物 手鏡、筆記用具,
申込み 8月9日(月)より電話または窓口にて

★フルーツたっぷりショートケーキ~お持ち帰り用ケーキ作り~
日時 
9月10日(金) 10時から12時
費用
 1800円
持ち物 エプロン、三角巾、持ち帰り用の箱や容器(ケーキサイズ 13×15×高さ8㎝)
申込み こちらの受付は8月11日より、電話または窓口にてスタート

★転ばぬ先の転倒予防体操~おうちでできる簡単体操~
日時 9月30日(木)  10時から11時
費用
 300円
持ち物 水分補給の飲み物 ※動きやすい服装で参加ください。
申込み 8月30日(水)より電話または窓口にて

★7月のハンドメイドCafé毎月第3金曜日Open!
日時 
7月16日(金)12時30分から17時
参加費 200円(フリードリンク)

針仕事、編み物、折り紙、ビーズなどお茶を飲みながらおしゃべりハンドメイドを楽しみませんか。
7月のワークショップは「おしゃれうさぎ」を作ります。
詳細はこちらをご覧ください。

2021.7月カフェチラシ(PDF)はこちら

「8月のハンドメイドカフェ」はお休みさせていただきます。

★夏休みキッズハンドメイドday
日時 8月20日(金)12時30分から17時
費用 各ワークショップにより異なります。
申込み 7月20日(土)より各ワークショップにお申込みください。

「トロピカル亀ちゃん」モールで工作しましょ
参加費:500円~
講師:なぎ先生のクラフト広場
申込み・問合せ:rimity@g04.itscom.net

「モザイクタイルで飾る小物入れ」好きな色のタイルでね
参加費:500円~
講師:モザイクタイル工房 Macaron
申込み・問合せ:macaron.macaron.3@gmail.com

「ポンポンで動物作り」なにを作るか選んでね
参加費:400円
講師:NPO法人日本ぬいぐるみ協会
申込み・問合せ:info@nuigurumi.jp.net

「ハーバリウム」夏にぴったりのインテリアに挑戦しましょう!
参加費:800円~
講師 :petit lys あまな
申込み・問合せ:Petitlys.amana@gmail.com

2021 夏のキッズハンドメイドDAYチラシ(PDF)はこちら

 

 

2021年06月14日

【地区センターNEWS 】6月号/募集講座のお知らせ

これからの募集講座(開催1か月前からの先着受付。電話または窓口にて)です。
*新型コロナウイルス感染症の拡大防止の取組に伴い、中止・延期される場合があります。予め、ご了承いただきますようお願い申し上げます。
地区センターNEWS6月号チラシ(PDF)はこちら

★サマースワッグ
日時 
8月4日(水)10時00分から11時30分
費用 2500
持ち物 エプロン、花ハサミ、持ち帰り用袋、ビニール手袋
申込み 7月4日(日)より電話または窓口にて

★初めてのお灸講座
日時 8月4日(水)10時から11時
費用
 1500円(お土産お灸付き)
持ち物 筆記用具,
注:膝と肘を出し易い服装で参加ください。
申込み 7月4日(日)より電話または窓口にて

★産後リセット
日時 
8月23日、9月6日、27日、10月4日、18日、11月1日(月) 12時30分から13時20分
費用
 4800円
対象 生後3か月~歩行前の母子
申込み 7月23日(金)より電話または窓口にて

★小学生卓球教室
日時 7月23日、24日、25日、26日、27日  9時30分から11時30分
費用
 3000円(全5回)
持ち物 上履き、水分補給ドリンク
申込み 6月23日(水)より電話または窓口にて

★小学生パン作り教室
日時 
7月26日(月)9時30分から12時30分
費用
 1000円
持ち物 エプロン、三角巾、持ち帰り用袋(あれば)麺棒、スケッパー
申込み 6月26日(土)より電話または窓口にて

世界でたった1枚のTシャツ作り
日時 
7月11日(日)10時から12時
費用
 500円
対象 幼稚園~小学生 (幼稚園生は保護者同伴)
持ち物 エプロン、Tシャツ
申込み 6月11日(土)より電話または窓口にて

★ダブルダッチに挑戦
日時 
8月1日(日) ①9時30分~10時20分 ②10時40分~11時30分
費用
 500円
対象 小学生
持ち物 なわとび、体育館シューズ
申込み 7月1日(土)より電話または窓口にて

★読書感想文なんて楽勝♪ ~さくさく作文教室~
日時 
8月7日(土)9時30分から11時
費用
 1000円
対象 小学1年・2年親子
持ち物 筆記用具
申込み 7月7日(水)より電話または窓口にて

★親子でプログラミング教室 ~スクラッチ編~
日時
 7月31日(土) 小1・2 /10時から11時30分  小3~ /13時から14時30分
費用 1000円
持ち物 PC、マウス、筆記用具
申込み こちらの講座は7月1日(木)から電話または窓口にて受付になります。

2021年05月31日

まん延防止措置延長に伴う北山田地区センターの利用について

令和3年6月20日(日)までのまん延防止措置延長に伴い、次のような利用をお願いいたします。みなさまにはご不便をおかけいたしますがご理解とご協力をお願いいたします。

  • 20時以降の外出自粛要請に伴い、施設利用時間を20時までといたします。
    すでに部屋予約いただいている場合も利用時間短縮にご協力をお願いいたします。
    変更前18時~21時(3時間) → 変更後18時~20時(2時間)
                      夜間利用料金は、2時間分となります。

②現時点で夜間の予約をしている団体が新型コロナウィルス感染症を理由にキャンセルする場合は、キャンセル料が発生する期間であっても徴収することはありません。日中の利用は返還の対象外です。

■ 入館に際し、マスク着用、人と人の間隔をあけること、アルコールでの手指の消毒をお願いします。
■ 来館前に検温し、37.5度以上(又は平熱より1度以上高い)の場合や味覚・嗅覚の異常、倦怠感等、明らかな体調不良がある場合は来館を控えてください。
来館時に体温と健康状態を記録していただきます。
■ 利用団体の代表者は、利用者の氏名及び緊急連絡先を把握して名簿を作成してください。また、みな様の体温と健康状態の記録をお願いいたします。
個人の方は、利用者の氏名及び緊急連絡先の記入,又は神奈川LINEコロナお知らせシステムの登録をしてください。
■備品の貸出は原則可、ご利用後消毒をお願いします。
トランプ、ウノ、オセロ等は不可
すべての施設が利用できます。ただし、下記の条件を満たした場合に限り利用できます。

【共通事項】
<利用条件>
・窓開け、換気装置稼働など換気の実施
・マスクの着用、手指消毒の実施、手洗いの励行
<利用条件>
・管楽器の演奏等による利用は十分間隔をとる
・コーラス、歌唱、ダンス、体操等呼気が激しくなることが想定される利用は、利用者同士の間隔を十分確保し、対面しない。
・飲食は極力お控えください。
<不可条件>
・向かい合っての大声での発声、歌唱は原則不可(やむを得ない場合は、マスクに加えフェイスシールド等の対策を講じてください。)
・カラオケは当面不可
【体育室】
<利用条件>
・個人利用を含む利用を可
・運動・スポーツの種類にかかわらず、運動・スポーツをしていない間も含め、周囲の人となるべく距離を空ける(強度が高い運動・スポーツの場合は、呼気が激しくなるためより一層距離を空ける)
・更衣室・シャワー室の利用が可(3名までで、密にならないように間隔を空ける)
・カーテンは常に開けておく
【料理室】
<利用条件>
・咳エチケット(マスク・フェイスシールド等の着用)(調理時も含む)
・飲食する場合は間隔を十分空ける、対面しない等の工夫をする
・ふきん持参
【学習室】
平日利用時間1930まで、日・祝祭日1630まで
【図書コーナー】
<利用条件>
・本の貸出、返却、閲覧および新聞の閲覧可(お名前、連絡先等を記入いただき、密にならないように、短時間でのご利用をお願いします)
【ロビー】【娯楽コーナー】
<利用条件>
・周囲の人との距離を空ける。飲食は、極力お控えください。対面不可。

※上記以外でも利用できない場合があります。詳しくは施設へお問い合わせください。
皆様にはご不便、ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。

2021年05月31日

【6月開催自主講座】変更についてのお知らせ

まん延防止等重点措置延長により、6月20日まで下記講座の開催時間を変更とさせて頂きます。

・ダイア先生の英会話 → 変更前19:00~20:30 変更後19:00~20:00
・四柱推命を学ぶ → 変更前19:00~20:30 変更後19:00~20:00
・スキルアップ卓球 → 変更前18:30~20:30 変更後18:00~20:00
ご協力をお願いいたします。

他の講座についても変更がありましたら、随時こちらに掲載させて頂きます。
よろしくお願いいたします。

 

 

 

2021年05月31日

重要【お知らせ】地区センター無料Wi-Fi不具合について

wi-fi 復旧いたしました。
ご不便おかけしました。(6月1日)

現在(5月31日)地区センター無料Wi-Fiがご利用いただけません。
大変申し訳ございません。
早期解消に向けて、尽力しておりますが、
ご理解、ご認識の程、宜しくお願い致します。

文字サイズ
背景色