コンテンツへスキップ
2020年12月24日

【お知らせ】子育て支援 1月の開催日について

毎週月曜日の『子育て支援』ですが、

1月11日(月)は祝日のためお休みです。12月28日(月)と1月4日(月)、18日(月)、25日(月)は通常通り1時~3時に行ないます。

お間違えの無いようお願いいたします。

 

2020年12月03日

【お知らせ】年末年始の休館日🎍

東山田中学校コミュニティハウスは 令和2年12月29日㈫から令和3年1月3日(日)まで休館いたします。

年明けは令和3年1月4日(月)から開館いたしますが、5日㈫は休館日です。(通常火、金曜日は休館日です)

お間違えのないよう、どうぞよろしくおねがいいたします。

2020年11月21日

【お知らせ】コミュニティハウスの利用条件緩和について

東山田中学校コミュニティハウスでは、11月16日より利用条件を緩和いたしました。

◎研修室利用人数について・・・研修室A 32名  研修室B 16名

◎研修室利用団体について・・・利用団体の制限が緩和されましたが、カラオケについては利用できません。コーラスの団体にはマスクの着用を原則とし、やむを得ず対面になる場合はフェイスシールド・マウスシールドの対策を講じてください。利用の際には、十分な距離をとって活動してください。                   わからないことがあれば館長あてに問い合わせください。             研修室予約は、サロンが一般開放されるので従来通り来館の上、予約を取ってください。

◎換気は、各団体いずれも1時間使用後10分間の窓開け換気をお願いします。

◎一般(小学生を含む)の方がサロンを利用する際は、必ずマスクを着用し、入口で手指消毒を行った上、利用カード(連絡先、体温など)に記入して受付に提出してください。体温のわからない場合は受付で検温してください。

◎館内のトランプ・オセロ・将棋盤などに関しては、消毒ができないため使用できません。

サロン利用についてはこちらsaronnkaihou

 

 

2020年11月18日

【お知らせ】図書の利用について

◎新刊図書のお知らせ・・・・

おしりたんていたんていのこい⁈

・水族館のサバイバル1 ・水族館のサバイバル2  ・ゴミの島のサバイバル

・かいけつゾロリのレッドダイヤをさがせ ・あつかったらぬげばいい

・ふしぎ駄菓子屋銭天堂2 3 4

・14ひきのひっこし ・14ひきのあさごはん ・14ひきのやまいも

・山に木を植えました   ・クジラのおなかからプラスチック

 

◎読みやすい大きな文字の大活字本シリーズを100冊余 購入しました

 

◎11月16日より予約せずに図書の貸し出しができるようになりました

「コミュニティハウス利用カード」を記入していただきます

※来館の際には検温してから、マスク着用でお越しください

 

2020年11月18日

【お知らせ】停電のお知らせ

定期点検のための停電があります

日時:令和2年12月13日(日) 午前中

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします

2020年11月18日

【お知らせ】令和3年1月と2月分の利用調整会議を行います

東山田中学校コミュニティハウス研修室1月分2月分の利用調整会議を下記の通り行います。

日時:令和2年12月6日(日)10時より

場所:東山田中学校コミュニティハウス研修室

各団体1名マスク着用でお願いいたします

各自スリッパをご持参ください

※今回より2ヶ月分の利用調整会議を行います

2020年10月19日

【お知らせ】12月分の利用調整会議を行います

東山田中学校コミュニティハウス研修室11月分利用調整会議を下記の通り行います。

日時:令和2年11月1日(日)10時より

場所:東山田中学校コミュニティハウス研修室

各団体1名マスク着用でお願いいたします

 各自上履きスリッパをご持参ください

下記の団体は利用できません(10月19日現在)

・コーラス、歌唱が伴う団体、カラオケ

・吹奏楽器の演奏

・ダンス、体操等運動系の団体(利用者同士2ⅿの間隔が取れれば可)

・人と人との間隔が2メートル以上取れない団体活動

※当面の間、利用調整会議は一か月分ごとに毎月行います。

2020年09月26日

【お知らせ】11月分の利用調整会議を行います

東山田中学校コミュニティハウス研修室11月分利用調整会議を下記の通り行います。

日時:令和2年10月4日(日)10時より

場所:東山田中学校コミュニティハウス研修室

各団体1名マスク着用でお願いいたします

 各自上履きスリッパをご持参ください

下記の団体は利用できません(9月26日現在)

・コーラス、歌唱が伴う団体、カラオケ

・吹奏楽器の演奏

・ダンス、体操等運動系の団体(利用者同士2ⅿの間隔が取れれば可)

・人と人との間隔が2メートル以上取れない団体活動

※当面の間、利用調整会議は一か月分ごとに毎月行います。

2020年09月10日

【お知らせ】子育て支援定員数変更のお知らせ

令和2年10月5日よりお部屋の変更があり、定員数も変更となりますので、ご理解・ご協力をお願いいたします。

定員  15人(お子様も含まれます)

☆日時は毎週月曜日13時~14時30分です。

☆場所は東山田中学校コミュニティハウス研修室です。

☆会場内の密集した状況を避けるため、人数の制限を設けますので、定員は23人(お子様も含まれます)です。

☆事前予約は行ってないため、当日の入館人数よってはお待ちいただくことがあります。

☆保護者、お子様、同居家族に発熱、呼吸器の炎症など体調不良がある場合は利用をご遠慮ください。

☆咳エチケットに準じて、保護者の方はマスクの着用をお願いします。

☆施設関係者に感染者が確認された場合の状況把握も目的のため、参加にあたっては入館時に「保護者氏名」と「連絡先」の記載をお願いしております。

ご不明な点がございましたらお電話にてお問い合わせください。

問い合わせ先:都筑区こども家庭支援課 045-948-2318

詳しくはこちらkosodateteiin

2020年08月26日

【お知らせ】10月分の利用調整会議を行います

東山田中学校コミュニティハウス研修室の10月分の利用調整会議を下記の通り行います。

日時:令和2年9月6日(日)10時より

場所:東山田中学校コミュニティハウス研修室

各団体1名マスク着用でお願いいたします

 各自上履きスリッパをご持参ください

下記の団体は利用できません(8月26日現在)

・コーラス、歌唱が伴う団体、カラオケ

・吹奏楽器の演奏

・ダンス、体操等運動系の団体(利用者同士2ⅿの間隔が取れれば可)

・人と人との間隔が2メートル以上取れない団体活動

※当面の間、利用調整会議は一か月分ごとに毎月行います。

文字サイズ
背景色