
発泡スチロールと古布を使ってパネルを作ります
自分だけのオリジナル作品が出来上がります
夏休みの工作にいかがですか?
日時:2021年7月31日(土) 10:00~12:00
対象:小学1年生~4年生とその保護者
参加費:1組200円材料費込み
申し込み:7月1日(木)から先着10名
申込先:東山田中学校コミュニティハウス窓口または電話591-7240
詳しくはこちらR3faburicpanel
★申し込み多数につき締め切りました
ありがとうございました~★
発泡スチロールと古布を使ってパネルを作ります
自分だけのオリジナル作品が出来上がります
夏休みの工作にいかがですか?
日時:2021年7月31日(土) 10:00~12:00
対象:小学1年生~4年生とその保護者
参加費:1組200円材料費込み
申し込み:7月1日(木)から先着10名
申込先:東山田中学校コミュニティハウス窓口または電話591-7240
詳しくはこちらR3faburicpanel
★申し込み多数につき締め切りました
ありがとうございました~★
初心者でも簡単にできるようにペーパーはカッティング済みです
夏休みの自由課題にいかがですか?
日時:2021年7月24日(土) 13:30~15:30
対象:小学生
参加費:300円(材料費込み)
講師:大久保千容子氏
申し込み:7月1日(木)から先着5名
申込先:東山田中学校コミュニティハウス窓口または電話
電話045-591-7240
詳しくはこちらR3papercraft
★申し込み多数につき締め切りました
ありがとうございました~★
恒例の「でんでんむし」さんによる人形劇を開催します
演目は『だるまちゃんとてんぐちゃん』です
お話は だるまちゃんはてんぐちゃんの持っているものを何でも欲しがります。うちわやはきもの、それに鼻まで…お父さんのだるまどんは思いつくものすべて集めますが、だるまちゃんのお気に入りはいつも意外なところに…さて、どうなるのでしょう?
日時:令和3年7月17日(土)10時30分~11時
演目:『だるまちゃんとてんぐちゃん』パネルシアター、ハンドベル、ペンギン体操
場所:東山田中学校コミュニティハウス
申し込み:6月16日㈬より窓口または電話 045-591-7240
定員:先着30名
参加費:無料
詳しくはこちらdarumachantotennguchan
★申し込み多数につき締め切りました
ありがとうございました~★
毎年恒例の『土曜クラブ』の参加者を募集します
●開催日…6月19日(土)、7月10日(土)、9月4日(土)、10月2日(土)、11月13日(土)、
12月11日(土)の計6回(12月11日(土)は12月4日㈯に変更)
●対象…山田、北山田、東山田小学校の4~6年生
●募集人数…16人
●参加費…3000円(材料費保険料他計6回分 スマコレのTシャツは各自ご用意下さい。)
●申込み方法…往復はがき・FAX・またはメールにて、①名前(必ずふりがな)②学年
③学校名④住所⑤電話番号⑥メールアドレス⑦「土曜クラブ」と書いて
5月31日(金)必着で東山田中学校コミュニティハウスへ(多数抽選)
●お問い合わせ…やまたろう本部(東山田中学校ブロック地域学校協働本部)
〒224-0023都筑区東山田2-9-1 TEL&FAX 591-7240
e-mail higashiyamata-p@tsuzuki-koryu.org
詳しくはこちらdoyouclub2021
※チラシ記述の変更について
・第1回の6月19日㈯は保護者同伴の予定でしたが、コロナ感染拡大の状況をふまえ、児童のみの参加とします
・第6回は12月11日㈯から12月4日㈯に変更となります
・申し込み〆切は6月5日㈯となりました
・募集は小学4~6年生でしたが、小学3年生からになりました
・サイエンスの講師は山崎佳之氏の事情により渡部克江氏に変更となります
令和3年5月5日(水、祝)に第2回『親子オリエンテーリング』を行います!
山田富士公園やふじやとのみちなどを歩きながら、山田地区のクイズに答えていきます。保護者の方とペアになったり、家族みんなで参加しても楽しいですよ!
ぜひ参加してみてくださいね~!
|
:2021年5月5日(水・祝日)9時集合12時解散予定 | |||||||
集合場所 | :東山田中学校コミュニティハウス | 雨天中止 | ||||||
募集人数 | :小学生20人とその保護者 (先着順) | |||||||
参加費 | :一人当たり 300円(保護者からもいただきます) | |||||||
申込み | :ファックスまたはメール(裏面をご覧ください) | |||||||
4月14日から24日まで先着順 | ||||||||
問合せ | :東山田中学校コミュニティハウス045-591-7240 | |||||||
持ち物 | :飲み物 筆記用具 | |||||||
※約5㎞歩きますので歩きやすい服装と履き物で参加してください | ||||||||
スピードを競うものではありません。ゆっくり回りましょう! |
詳しくはこちらoyakooriennteringu2
申込書はこちらoyakomousikomi
申込み多数により受付は終了いたしました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
毎年恒例の草木染めを開催します。今回はローズマリーです。色は黄色から深緑です。
香りや色から元気をもらいましょう!
コットンのエコバックとシルクの手袋を染めます。
エコバッグは幅30㎝ 高さ28.5 マチ11㎝ シルクの手袋は防寒用からお肌スベスベまで用途はいろいろです。
日 時 :令和3年2月8日(月) 10時~12時
参加費 :3000円 ※エコバック(綿100%)手袋(絹100%)の材料費込み
持ち物 :エプロン、バスタオル、ゴム手袋
講 師 :柏崎久恵氏
申し込み:1月6日(水)から先着8名 窓口または電話でお申込みください
申込先 :東山田中学校コミュニティハウス
横浜市都筑区東山田2-9-1 TEL/FAX045-591-7240
詳しくはこちらkusakizome
※新型コロナの影響で急に中止になる可能性があります。
藍の生葉は、簡単に美しい青を染めることができます
9月の空のような爽やかな青でストールを染めましょう!
日時:令和2年9月7日(月)10時~12時
参加費:3000円 ※シルクのストール(50×180㎝)の材料費込み
講師:柏崎久恵氏
持ち物:エプロン、ゴム手袋、バスタオル
申込み:8月17日(月)より先着8名
申込先:東山田中学校コミュニティハウス 窓口または電話でお申し込みください
🏠横浜市都筑区東山田2-9-1 ☎045-591-7240
※新型コロナウイルス感染防止の取り組みに伴い、中止になることがあります
詳しくはこちらainonamabazome
現在の「ゆるゆるヨガ」は3月で終了し、新たに
「ゆるゆるヨガ2020」が4月より始まります!
バランス良く身体を伸ばし、イスを使用して行うので、高齢者の方にも安心です。
ぜひご参加ください!
日時:令和2年 4/8、22 5/13、27 6/10、24 各水曜日 10時~11時
参加費:1回につき500円
講師:児山由紀子氏(ヨガインストラクター)
持ち物:飲み物、フェイスタオル
申し込み:3月18日㈬より窓口または電話(先着20名)
申込先:東山田中学校コミュニティハウス
☎045-591-7240
詳しくはこちらyuruyuruyoga2
端午の節句にかわいいこいのぼり童子を作ってみませんか?
日時:令和2年4月9日(木)13:30~17:00
参加費:1000円
持ち物:裁縫道具
申し込み:2月27日(木)より先着6名
講師:グループいちえ(田口さん)
申込先:東山田中学校コミュニティハウス窓口または電話☎045-591-7240
詳しくはこちらkoinoboridouji
‘’アンサンブルつづきの杜‘’によるコンサートを開催します
木管アンサンブルのサウンドをお楽しみください
日時:2020年2月23日(日) 14:00~15:00
場所:東山田中学校コミュニティハウス
入場無料
詳しくはこちらtudukinomopri concert