コンテンツへスキップ

【どなたでも】なぎ先生の工作教室 12月

工作

クリスマスが待ち遠しいアドベントカレンダーです。
毎日一枚ずつめくっていくのが楽しい作品です。

日時:12月14日 7日(土)10時~12時 ※日にちが変更になりました
場所:北山田小学校コミュニティハウス研修室
定員:8
参加費:1,200円
持ち物:手拭きタオル、飲み物、上履き、持ち帰り用袋
講師:草薙賢子先生
受付:11月15日(金)より 来館または電話にて

 

【どなたでも】詐欺被害防止講座

       

身近に起こる犯罪に巻き込まれないように、都筑警察署の方から実例を挙げて、対応例をご説明いただきます。どなたでも参加できますので、多くの方に聞いていただきたい講座です。

日時:11月29日(金) 14時~15時
参加費:無料詐欺被害防止講座

コミハフェスタ2024開催

       

今年も恒例の「コミハフェスタ」を開催します。
美味しい食べ物や、楽しいパフォーマンスなどご用意して、みなさんをお持ちしています。ぜひ遊びに来てください。

フェスタの開催に伴い、前日の9日(土)13:00より準備のため休館といたします。
また、10日(日)のフェスタ当日も、通常の使用はできません。
ご了承ください。

2024フェスタタイムテーブル2024フェスタ平面図

【どなたでも】ヴァイオリンみにみにコンサート

       

芸術の秋、ヴァイオリンの調べをお楽しみください。

日時:11月4日(月) 11:00~12:00
定員:40人
参加費:無料
演奏:ヴァイオリンアンサンブルの皆さん
申込:10月11日(金)より電話または来館にて受付

ヴァイオリン

【どなたでも】なぎ先生の工作教室

工作

10月の作品は「キノコちゃんに囲まれたフクロウちゃん」です。
季節感たっぷりの工作、大人の方もぜひご参加ください。

日時:10月12日(土)10時~12時
場所:北山田小学校コミュニティハウス研修室
定員:7名
参加費:1000円
持ち物:手拭きタオル、飲み物、上履き、持ち帰り用袋
講師:草薙賢子先生
受付:9月13日(金)より 来館または電話にて

なぎ先生の工作R610

【小学生以上】金継ぎ講座

簡易的な金継ぎの手法で、大切な器を蘇らせます。

日時:9月23日(月) 10:00~12:00
定員:小学生以上 10組
参加費:3,000円(材料費込み)
持ち物:上履き、割れ・欠けた器1、2個(欠けていて破片がない器も5ミリくらいまでは修復可能です) 汚れても大丈夫な服装、エプロン等
講師:内池壽夫先生
申込:8月23日(金)より電話または来館にて受付R6金継ぎ教室

【幼児・小学校低学年】おはなし会

お話会

紙芝居や絵本の読み聞かせ、パネルシアターなどなど、面白いお話や手遊びが盛りだくさんです。みなさん、遊びに来てね。

日時:9月21日(土)10:30~11:30
場所:北山田小学校コミュニティハウス和室
募集組数:8組(未就学児は保護者同伴)
参加費:無料
出演:おはなし玉手箱の皆さん
申込:8/21(日)より電話または来館にて受付
上履きをご持参ください。

2024秋「おはなし会」

【幼児とママ】産後ママと赤ちゃんヨガ(秋)

赤ちゃんとスキンシップしながら、ワークアウトできる講座です。
産後の体の引き締めに効果があります。

日時:9月11日・25日、10月9日・23日、11月13日・27日(水曜日)
10:00~10:45
応募者多数の場合は、月齢などを考慮し、11:00~11:45のクラスを設ける場合があります。
対象:3ヶ月~未就園児の赤ちゃんとママ
参加費:3,600円(全回分)初回にお支払いください。
申込み:8月11日(日)より 先着順

*窓口または電話にてお申し込みください。
事情により内容が変更する場合があります。

詳しくはこちら

【幼児とママ】親子で楽しむリトミック(秋)

みんなで仲良くリズムに合わせて、歌ったり踊ったり♪
体で楽しく表現してみましょう。

日時:9月9日・23日、10月7日・28日、11月11日・25日(月曜日)
①13:20~13:55  6ヶ月~1歳半くらい  10組
②14:10~14:45  1歳半~未就園児くらい 8組
参加費:3,600円(全回分)
申込み:8月11日(日)より 先着順

*窓口または電話にてお申し込みください。
事情により内容が変更する場合があります。

詳しくは、こちら

【幼児・小学校低学年】おはなし会

       

紙芝居や絵本の読み聞かせ、パネルシアターなどなど、面白いお話や手遊びが盛りだくさん。みなさん、遊びに来てね。

日時:6月15日(土)10:30~11:30
場所:北山田小学校コミュニティハウス和室
募集組数:8組(未就学児は保護者同伴)
参加費:無料

詳しくは、こちら

文字サイズ
背景色