コンテンツへスキップ
2024年11月04日

【子供、一般向け】コミュニティフェスタ開催します

令和6年11月30日㈯ 10:30~14:30
東山田中学校コミュニティフェスタ 2024 を開催いたします。
東中吹奏楽部・ダンス部の発表や登録団体の皆様によるパフォーマンス・
作品展示・ワークショップなど予定しています。
皆様お誘い合わせのうえ是非お越しください~

2024年10月03日

【一般向け】健康フェア

毎年恒例の『健康フェア』を開催します。
健康体操、健康チェック、セミナー(オーラルフレイル予防について)など
予定しています。
事前予約は不要ですので、直接お越しください。
日時:令和6年10月27日 9:30~12:00
    9:30~  健康体操
   10:00~ 健康チェック
   11:00~ セミナー
場所:東山田中学校コミュニティハウス 研修室、中庭
参加無料
2024年10月02日

【お知らせ】令和6年11月・12月の利用調整会議を行います

令和6年11月・12月分の利用調整会議を行います
日時:令和6年10月6日(日)10時~
場所:東山田中学校コミュニティハウス研修室

2024年09月30日

【親子、一般向け】秋のオリエンテーリング

「秋の親子オリエンテーリング」を開催します。

山田地区の史跡ポイントを回って史跡クイズにこたえよう!
お楽しみ参加賞を用意しています。

日 時:令和6年11月2日(土) 9時~12時
集 合:東山田中学校コミュニティハウス
募 集:小学生とその保護者、一般の方 20組(先着順)
参加費:一人あたり300円(保護者からも頂きます)
持ち物:飲み物・筆記用具
申し込み:10月2日(水)から10月28日(月)までメールにて受付
ch-higashiyamata@tsuzuki-koryu.org
①参加者全員の氏名 ②代表者の携帯電話番号
③小学生以下は年齢 を明記してください。

★雨天中止となります

2024年09月30日

【一般向け】初めてのボーカル

かんたんなヨガと呼吸法で体力アップ!
歌に心をのせて爽やかにのびやかに
童謡から演歌、POPSまで何でもOK。楽しみましょう

曲目:もみじ、切手のないおくりもの
ここに幸あり、You're the only.....他

日 時:令和6年10月30日㈬ 14:00~15:20
場 所:東山田中学校コミュニティハウス 研修室
定 員:40名(先着順)
参加費:500円
申込み:10月2日(水)より電話・窓口にて

2024年09月19日

【活動報告】藍の生葉染めで遊ぶ

都筑区で育った藍を使って、シルクのストールを染め上げました。
人肌、揉み方の強弱の差で十人十色の色合いとなり、皆様のお気に入りのストールが完成しました。
使用していく毎に変化していく藍の色をこれからもお楽しみください。
ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。

2024年09月02日

【お知らせ】コミュニティハウス通信 第100号

コミュニティハウス通信「第100号 2024年秋号」を発行しました
これからの講座イベント、購入図書、活動報告等が載っています
ぜひご覧ください

2024年08月26日

【活動報告】夏の天体観測

8月17日(土)夏の天体観測を開催しました。この日は月がとても明るく観測に向いていました。望遠鏡で見ると表面のクレーターのでこぼこまではっきり見ることができました。夏の大三角などの明るい星々も望遠鏡で観測すると本当はそれぞれ違う色に輝いていることがわかりました。いつもなにげなく見上げている夜空の本当の美しさに気づけた1日でした。先生方、参加していただいた皆さん、ありがとうございました。

2024年08月26日

【一般向け】司法書士による「自分と家族を守る相続・遺言・後見」のお話

もめない相続、負担の少ない介護をするためには?
法制度を活用する認知症の対策とは?
わかりやすく説明します。
日 時:令和6年10月5日(土)
     セミナー 10:30~12:00
     個別相談 12:20~15:00
場 所:東山田中学校コミュニティハウス 研修室
定 員:30名
参加費:無料
申込み:9月5日(木)より電話・窓口(先着順)
2024年08月26日

【小学生向け】カッシーの子どもアート教室

【心にノック!アートの扉をあけてみよう!】
子どもたちに大人気のカッシーのアート教室 第2期の募集が始まります。
子どもたちの自由な発想・想像力を表現できる楽しさいっぱい♪
日 時: R6年9月15日(日)
       10月20日(日)
       11月10日(日)
     各日共に13:30~15:30
場 所: 東山田中学校コミュニティハウス
対 象: 小学生 12名 先着順
参加費: 1000円×3回(材料費含む)その都度お支払いください
持ち物: はさみ、ボンド、エプロン(または汚れても良い服装で)
     作品持ち帰り用袋(B4程度)
申込み: 8月15日(木)より電話または窓口
文字サイズ
背景色