
藍の生葉は、簡単に美しい青を染めることができます。
爽やかな青でシルクストールを染めましょう!
都筑で育てた藍の生葉を使用します。
日 時:9月13日(水) 10:00~12:00
参加費:3000円(材料費込み)
定 員:8名
申込み:8月13日(日) より電話または窓口にて
持ち物:エプロン、ゴム手袋、バスタオル
詳しくはこちら 藍の葉っぱで生葉染めちらしPDF
藍の生葉は、簡単に美しい青を染めることができます。
爽やかな青でシルクストールを染めましょう!
都筑で育てた藍の生葉を使用します。
日 時:9月13日(水) 10:00~12:00
参加費:3000円(材料費込み)
定 員:8名
申込み:8月13日(日) より電話または窓口にて
持ち物:エプロン、ゴム手袋、バスタオル
詳しくはこちら 藍の葉っぱで生葉染めちらしPDF
屈折望遠鏡で夏の星座や三日月を見てみましょう☆彡
雨天時は室内にて星のお話しがあります。
日 時:8月19日(土)18:00~20:00
対 象:小学4年生~6年生と保護者
参加費:一人当たり300円(保険代含む)
定 員:先着20名
申込み:7月19日(水)電話または窓口(先着順)
詳しくはこちら夏の天体観測チラシPDF
7月1日㈯「でんでんむし」の皆様による人形劇が開催されました。
あいにくのお天気でしたが、たくさんの方がご参加下さいました。
絵本の読み聞かせ、パネルシアター、ハンドベル、バイオリン演奏‥と
盛りだくさん!あっという間に時間が過ぎてしまいました~。
雨の中、ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
小学生向け【ペーパークラフト】
遊べる海のアートクラフトを作ります。
ペーパーはカット済みなので簡単に出来上がります!
左右に動かすと、波の音がして海の生き物が動き出す⁈
みんなで楽しく作って遊びましょう♪
日 時:令和5年8月5日(土)
1部:13:30~14:30 2部:15:30~16:30
対 象:小学生
参加費:300円
定 員:各回10名(合計20名)
申込み:7月8日(土)電話または窓口 先着順
詳しくはこちら「ペーパークラフト」チラシ
ふわふわのポンポンを使って恐竜を作ります。台に乗せて持ち帰れます。
日 時:R5年7月29日(土)
①10時~②11時~③12時~④13時30分~⑤14時30分~⑥15時30分~
各回9名 約45分
場 所:東山田中学校コミュニティハウス
申込み:日本ぬいぐるみ協会 HPもしくは電話(045-534-9335)
参加費:1800円(材料費、指導料含)
持ち物:クレヨン(色鉛筆)もしくはマジック、上履き
作品を入れる袋(作品の大きさ 幅30×奥20×高15)
★詳しくはこちら夏休み恐竜ワークショップちらしPdf
6月10日サイエンスクラブが開催されました。
ICや、くものす型アンテナを使ってスピーカーで聞く
ラジオを作りました。
自分たちで作ったラジオのチューニングを合わせ
音楽が聞こえた時には盛り上がりました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
コミュニティハウス通信「第96号 2023年夏号」を発行しました
これからの講座イベント、購入図書、活動報告等が載っています
ぜひご覧ください
こちらからコミハ通信 96号 R5夏号Pdf
「でんでんむし」さんによる人形劇公演!
演目は「ぞうくんのさんぽ」です。
その他、パネルシアター・ハンドベル・バイオリン演奏
など盛りだくさん!どうぞお楽しみください~
日 時:R5年7月1日(土)10:30~11:00
場 所:東山田中学校コミュニティハウス
申込み:6月1日(木)より窓口または電話 先着40人
★詳しくはこちらから人形劇チラシPDF
新刊図書が入りました~
・100かいだてのいえ・うみの100かいだてのいえ
・怪物園・あなたにあいたい・どうぞのいす
・パンどろぼう おにぎりぼうやのたびだち
・パンどろぼうとなぞのフランスパン
・くろくんたちとおえかきえんそく
・いえのなかの ぼやき妖怪ずかん
・あいちゃんのまもりぼし・橋の上で
★図書コーナー、ぜひ見にいらして下さいね!
4月29日ふれあい寄席が開催されました。
連休初日にもかかわらず大勢の方にご来場いただき
とても盛り上がりました。
まさに、『笑いは健康のもと、笑門来福!』
演者の方々、お越し頂きました皆様
ありがとうございました。