コンテンツへスキップ
2019年08月28日

【イベント報告】横浜環状北西線工事現場見学会

8月24日(土)横浜環状北西線工事現場見学会

コミュニティハウス7館合同で横浜環状北西線工事現場へ見学に行きました。

28組56名、まず最初にPRルームへ入り、工事概要説明、ビデオをみました。

そのあと、バスで北八朔地区の港北行きトンネルの中へ入り見学

 

すべり台式非常口から避難通路に移動する体験もしました。

 

 

そして東方換気所の地下換気設備を見学、最後に集合写真を撮りました。

 

2020年夏の東京オリンピックまでに開通予定です。

子どもたちにとって夏休みの良い体験になりました。

 

 

2019年08月28日

【一般向け】「もしも」の時に備えて簡単災害食を知ろう!

備蓄食料にひと工夫で、おいしい災害食が簡単にできます。

災害時に役立つ「ポリ袋調理」を調理体験します。

山田地区ヘルスメイトと一緒にやってみませんか!

日時:10月25日(金) 午前10時~11時30分

講師:山田地区ヘルスメイトの皆さん

場所:北山田小学校コミュニティハウス 研修室

定員:定員20名(シニア世代の方)

参加費:無料

持ち物:エプロン、三角巾、マスク、飲みもの

申し込み:9月25日(水)から電話又は受付で(先着順)

詳しくはこちら

 

2019年08月28日

【一般向け】初めてのリトミック 秋 ~親子deリズム遊び~

ママやお友達と一緒に仲良くリズムや音楽に合わせて、歌ったり踊ったり、いっぱい遊ぼう!

講師:川原 千晶 先生、辻 由美子 先生

日時:10月28日、11月11日、11月25日、12月9日 (月曜日 全4回)

①9時40分~10時20分 (0歳:はいはい~立っちまで)

②10時35分~11時15分 (10か月~1歳:歩き始め~)

③11時30分~12時10分 (歩行の安定した1歳半以上)

場所:北山田小学校コミュニティハウス 和室

定員:各回10組

持ち物:飲み物、バスタオル

参加費:1,200円(全4回)

申し込み:9月28日(土)から電話又は窓口で(先着順)

詳しくはこちら

2019年07月31日

【子ども向け】わくわくクラフト ハロウィンのかざりを作ろう!

みんなが住んでる「つづき区」にある使われない物でハロウィンのかざりを作ります。

どんなものができるかな? わいわい楽しみながら作っちゃおう! ハッピーハロウィン!

日時:9月29日(日)午前10時~11時30分

講師:渋谷 正明 先生

場所:北山田小学校コミュニティハウス 研修室

定員:年長児~小学生 15人(未就学児は保護者同伴)

参加費:300円

持ち物:作品持ち帰り袋

申し込み:8月30日(金)から 電話又は受付にて(先着順)

詳しくはこちら

2019年07月31日

【子ども向け】おはなし会

絵本や紙芝居の読み聞かせです。

パネルシアターもあって、楽しいおはなしがいっぱい! みんなきてね!

日時:9月28日(土) 午前10時30分~11時

講師:「おはなし玉手箱」のみなさん

場所:北山田小学校コミュニティハウス 和室

定員:20人(未就学児は保護者同伴)

申込み:8 月28日(水)から 電話又は窓口にて(先着順)

詳しくはこちら

2019年07月22日

【大人向け】和布で作る「いちょう葉童子・もみじ葉童子」

いちょうの葉、もみじの葉に乗って遊ぶ童の表情やしぐさが愛らしく、どこか懐かしさを感じる童人形。 和布を使っていつまでも愛でていたい人形を作ります。 初めて作る方も楽しめます。

講師:田口 千代子 先生

日時:9月25日(水)午前9時30分~正午

場所:北山田小学校コミュニティハウス研修室

定員:10人(お子さま同伴はご遠慮ください)

参加費:1,200円(材料費込)

持ち物:裁縫道具

申し込み:8月25日(日)から電話または窓口で(先着順)

詳しくはこちら

2019年07月20日

【大人向け】産後ママと赤ちゃんのヨガ

産後ママの体の引き締めとともに赤ちゃんとのスキンシップのひと時をもちませんか?

日時:9月25日、10月9日、23日、11月6日、20日、12月4日 全水曜日 全6回

①午前10時~10時45分 (3ヵ月~9ヵ月の赤ちゃんとママ)

②:午前11時~11時45分 (10ヵ月~1歳6か月位の赤ちゃんとママ)

参加費:1,800円(全6回分)

講師:亀井 尚子 先生

場所:北山田小学校コミュニティハウス 和室

人数:① 10組  ② 8組

持ち物:バスタオル、おむつの替え、飲み物

申し込み:8月25日(日)から電話又は受付で(先着順)

詳しくはこちら

2019年07月20日

【子ども向け】英語であそぼう!

音楽やゲームを通して楽しく英語に親しみましょう。

日時:9月25日、10月9日、23日、11月6日、20日、12月4日 (全水曜日)
①15:40~16:20  ②16:30~17:10
参加費: 2,000円(全6回分)
募集人数: ①小学生1年~3年 12名
②幼稚園年中・年長 12名
申し込み: 8月25日(日)から電話又は窓口で(先着順)

詳しくはこちら

2019年07月12日

【一般向け】楽しいきりえ2 ~秋のきりえと干支のきりえ~

紙を切って表現する「きりえ」は幅広い年齢層から注目を浴びています。

好評をいただいた「朝顔のうちわ」に続く第2弾として、「秋のきりえ」と「干支のきりえ」を2回にわたって作ります。

みんなで一緒に「きりえ」を楽しみましょう!

講師:北原 ふみ子 先生(神奈川県きりえの会会員)

日時:9月13日(金)、11月22日(金) 午前10時~12時

場所:北山田小学校コミュニティハウス 研修室

定員:15人(安全のためお子さま同伴はご遠慮ください)

参加費:1,500円(全2回)

持ち物:カッター(できれば5㎜幅のもの)、ホッチキス、鉛筆、持ち帰りふくろ

申し込み:8月14日(水)から電話又は受付で(先着順)

詳しくはこちら

2019年07月07日

【一般向け】藍の葉っぱで生葉染め! ストールを夏色に染めよう!

都筑区で育てた藍の染めを「TSUZUKI BLUE(つづきブルー)」と名付けました。

個人で育てている人も、まったく初めての人もみんな一緒集まって楽しみましょう!

染め方は簡単!ストールを夏の空のように清々しい青に染めましょう!

日時:8月31日(土)午前10時~正午

場所:北山田小学校コミュニティハウス研修室

定員:10名

参加費:2,000円(材料費込み:シルクレーヨンストール50㎝×180㎝)

申し込み:7月31日(水)から電話又は窓口で(先着順)

詳しくはこちら

文字サイズ
背景色