台風19号の接近に伴い、10月12日(土)は終日臨時休館 といたします。
ご来館予定の皆さまにはご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
大型で非常に強い台風の接近が予想されますので、くれぐれも安全に留意されますよう、お願い申し上げます。
なお、10月13日(日)は、状況により開館時間が変更、もしくは臨時休館になる場合があります。
詳しくはホームページにてご確認ください。
台風19号の接近に伴い、10月12日(土)は終日臨時休館 といたします。
ご来館予定の皆さまにはご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
大型で非常に強い台風の接近が予想されますので、くれぐれも安全に留意されますよう、お願い申し上げます。
なお、10月13日(日)は、状況により開館時間が変更、もしくは臨時休館になる場合があります。
詳しくはホームページにてご確認ください。
友禅和紙とは、着物の友禅の柄を和紙に用いたもので、豪華な柄、色の美しさ、手触りの良さが特徴です。
その柄を選んで、来年の干支「ねずみ」を作ります。少しふくらみを持った立体的な手触りを楽しみましょう。
日時:11月13日(水)午前・午後の2回開催
午前の部:午前10時~正午
午後の部:午後1時~午後3時
場所:北山田小学校コミュニティハウス サロン
定員:各回7人
参加費:1,000円(材料費込み)
持ち物:はさみ、手ふき、ものさし(20cmくらい)
申し込み:10月13日(日)から電話または受付で(先着順)
詳細・日程は下記をご覧ください。
ハーブティとアロマオイルで作るナチュラル石けんです。
手でこねこねして、自分だけのオリジナル石けんを作りましょう。
大きさは「大人のこぶし大」です。
講師:香々猫 (ここね)先生 AEAJ認定アロマテラピーインストラクター
日時:11月30日(土)午前10時~12時
場所:北山田小学校コミュニティハウス 研修室
定員:未就学児~大人まで 15人(未就学児は保護者同伴)
参加費:500円(材料費)
持ち物:手ふきタオル
申し込み:10月30日(水)から電話又は受付で(先着順)
やさしい手触りの和布を使って、来年の干支「子(ねずみ)」の飾りを作ります。
初めての方でも簡単に作れます。二匹セットで飾ってみましょう。
講師:田口 千代子 先生
日時:11月20日(水)午前9時30分~正午
場所:北山田小学校コミュニティハウス研修室
定員:10人(お子さま同伴はご遠慮ください)
参加費:1,000円(材料費込)
持ち物:裁縫道具、作品持ち帰り袋
申し込み:10月20日(日)から電話又は受付で(先着順)
詳細、日程は下記をご覧ください。
古くからヨーロッパでは、手作りのポマンダーは魔除けや、心のこもった幸運のお守りとして大人気です。
今回はオレンジを使った、オレンジポマンダーで、さわやかでふくよかな香りを楽しんでください。
クリスマスの飾りや、大切な人へのプレゼントにしてみませんか。
講師:香々猫 (ここね)先生 AEAJ認定アロマテラピーインストラクター
日時:11月8日(金)、12月13日(金) 全2回
午前10時~12時
場所:北山田小学校コミュニティハウス 研修室
定員:10人(竹串を使用しますので、お子さま同伴の場合はご注意ください)
参加費:1,000円(材料含む 全2回分)
持ち物:持ち帰り用袋(オレンジ1個が入る程度)
申し込み:10月9日(水)から電話又は窓口で (先着順)
詳しくはこちらへ
低学年向けのかんたん紙工作講座です。
3回シリーズでいろいろな紙工作を行います。
どんなかたちができるかな? わくわくどきどき!
講師:深井 一夫 先生
日時:①10月30日(水)、②12月11日(水)、③2月12日(水) 全3回
各回とも 午後3時45分~午後5時
場所:北山田小学校コミュニティハウス 研修室
定員:小学1年生~3年生 10人
参加費:900円(材料費として 全3回分)
持ち物:タオル、飲みもの、筆記用具
申し込み:9月30日(月)から電話または受付で(先着順)
詳しくはこちらへ
夏の疲れや乾燥が気になるこの季節、女子力アップの”ぷるぷる”ジェルで癒されてみませんか!
お好きな香りの手作りスキンジェルローション(30㎖弱)をお持ち帰りいただきます。
講師:香々猫 (ここね)先生 AEAJ認定アロマテラピーインストラクター
日時:10月23日(水)午前10時~12時
場所:北山田小学校コミュニティハウス 研修室
定員:10人
参加費:1,000円(ハーブティー付き、材料費として)
申し込み:9月23日(月)から電話又は受付で (先着順)
詳しくはこちらへ