
~健康の第一歩は、自分を知ることから~
まだまだ寒さが続き、背中を丸めて歩く日が多くなるこの時期、体操で身体をほぐしてみませんか。 体の気になるところを測る「健康チェック」、「フットマッサージ(有料)」もあります。
事前申し込みはありません。 どなたでもお気軽にご参加ください。
日時:1月18日(土)午前10時~正午
場所:北山田小学校コミュニティハウス 研修室、和室、サロン
参加費:無料 (フットマッサージは有料)
詳しくはこちら健康フェアをご覧ください。
~健康の第一歩は、自分を知ることから~
まだまだ寒さが続き、背中を丸めて歩く日が多くなるこの時期、体操で身体をほぐしてみませんか。 体の気になるところを測る「健康チェック」、「フットマッサージ(有料)」もあります。
事前申し込みはありません。 どなたでもお気軽にご参加ください。
日時:1月18日(土)午前10時~正午
場所:北山田小学校コミュニティハウス 研修室、和室、サロン
参加費:無料 (フットマッサージは有料)
詳しくはこちら健康フェアをご覧ください。
産後ママの体の引き締めとともに赤ちゃんとのスキンシップのひと時をもちませんか?
講師:亀井 尚子 先生
日時:1月15日、1月29日、2月5日、2月19日、3月4日 (全水曜日)
①午前10時~10時45分 (3か月~9か月の赤ちゃんとママ)
②午前11時~11時45分 (10か月~1歳6か月くらいの赤ちゃんとママ)
参加費:1,500円(全5回分)
募集人数:①10組
②8組
持ち物:バスタオル、おむつの替え、飲みもの
申し込み:12月15日(日)から電話又は窓口で(先着順)
詳しくはこちらをご覧ください。産後ママ3
音楽やゲームを通して楽しく英語に親しみましょう。
日時:1月15日、1月29日、2月5日、2月19日、3月4日 (全水曜日)
①15:40~16:20 ②16:30~17:10
参加費: 1,700円(全5回分)
募集人数: ①小学生1年~3年 12名
②幼稚園年中・年長 12名
申し込み: 12月15日(日)から電話又は窓口で(先着順)
詳しくはこちらをごらんくださいeigo3
新年は手作りの門松を飾ってみませんか。 玄関に飾ることのできる小さな門松を作ります。
講師:持田 三貴子 先生 (庭乃持田園(有))
日時:12月25日(水)午前10時30分~正午
場所:北山田小学校コミュニティハウス 研修室
定員:10人
参加費:1000円(材料費代)
持ち物:剪定ばさみ(あれば)、エプロン、軍手、持ち帰り袋
申し込み:11月25日(月)~電話又は窓口で(先着順)
日程、詳細は下記をご覧ください。
クリスマスソング、クラシック、ディズニーソングをピアノとヴァイオリンと歌で演奏します。 子どもから大人までどなたでも楽しめます。
日時:12月14日(土) 午後2時~2時45分
演奏者:音楽工房 Le pont (ルポン)
定員:40名
参加費:小学生200円、中学生以上500円 (幼児は無料)
申し込み:11月15日(金)から電話又は窓口で(先着順)
日程・詳細は下記をごらんください。
サイエンスショーで「科学の不思議」を体験しよう! ショーのあとは、作ってあそぶ工作もあるよ。
指先にゆらゆら止まる「バランストンボ」を作ろう!
指導:東京工業大学の科学サークル「サイエンステクノ」の皆さん
日時:12月7日(土)午前10時30分~11時30分
場所:北山田小学校体育館
定員:小学生以上 30人(大人も参加できます)
参加費:150円(工作代) ご家族の見学は無料です。
持ち物:上履き、作品持ち帰り袋
申し込み:11月8日(金)から電話又は受付で(先着順)
日程、詳細は、下記をごらんください。
友禅和紙とは、着物の友禅の柄を和紙に用いたもので、豪華な柄、色の美しさ、手触りの良さが特徴です。
その柄を選んで、来年の干支「ねずみ」を作ります。少しふくらみを持った立体的な手触りを楽しみましょう。
日時:11月13日(水)午前・午後の2回開催
午前の部:午前10時~正午
午後の部:午後1時~午後3時
場所:北山田小学校コミュニティハウス サロン
定員:各回7人
参加費:1,000円(材料費込み)
持ち物:はさみ、手ふき、ものさし(20cmくらい)
申し込み:10月13日(日)から電話または受付で(先着順)
詳細・日程は下記をご覧ください。
ハーブティとアロマオイルで作るナチュラル石けんです。
手でこねこねして、自分だけのオリジナル石けんを作りましょう。
大きさは「大人のこぶし大」です。
講師:香々猫 (ここね)先生 AEAJ認定アロマテラピーインストラクター
日時:11月30日(土)午前10時~12時
場所:北山田小学校コミュニティハウス 研修室
定員:未就学児~大人まで 15人(未就学児は保護者同伴)
参加費:500円(材料費)
持ち物:手ふきタオル
申し込み:10月30日(水)から電話又は受付で(先着順)
やさしい手触りの和布を使って、来年の干支「子(ねずみ)」の飾りを作ります。
初めての方でも簡単に作れます。二匹セットで飾ってみましょう。
講師:田口 千代子 先生
日時:11月20日(水)午前9時30分~正午
場所:北山田小学校コミュニティハウス研修室
定員:10人(お子さま同伴はご遠慮ください)
参加費:1,000円(材料費込)
持ち物:裁縫道具、作品持ち帰り袋
申し込み:10月20日(日)から電話又は受付で(先着順)
詳細、日程は下記をご覧ください。
古くからヨーロッパでは、手作りのポマンダーは魔除けや、心のこもった幸運のお守りとして大人気です。
今回はオレンジを使った、オレンジポマンダーで、さわやかでふくよかな香りを楽しんでください。
クリスマスの飾りや、大切な人へのプレゼントにしてみませんか。
講師:香々猫 (ここね)先生 AEAJ認定アロマテラピーインストラクター
日時:11月8日(金)、12月13日(金) 全2回
午前10時~12時
場所:北山田小学校コミュニティハウス 研修室
定員:10人(竹串を使用しますので、お子さま同伴の場合はご注意ください)
参加費:1,000円(材料含む 全2回分)
持ち物:持ち帰り用袋(オレンジ1個が入る程度)
申し込み:10月9日(水)から電話又は窓口で (先着順)
詳しくはこちらへ